1. TOP
  2. 未分類
  3. 葬式と告別式の日程は違うの?それぞれの意味合いとは!

葬式と告別式の日程は違うの?それぞれの意味合いとは!

 2016/04/18 未分類
  6,510 Views

友人や知人など親しい方が
逝去された場合、葬儀もですが、
告別式も営まれる場合がありますよね。

でも、葬儀と告別式とでは営まれる
日程や意味合いは異なるのかどうか
気になる方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。
そんな方たちのために、ここでは

  • お葬式・お通夜・告別式の意味とそれぞれが催される日程や時間帯
  • お葬式・お通夜・告別式にはすべて参列するべきなのか?

について解説させて頂きたいと思います。
お葬式・お通夜・告別式の意味
参列マナーについて詳しくお知りに
なりたい方は、ぜひ、以下の記事を
ご覧になってくださいね。


 

お葬式・お通夜・告別式・・・それぞれの意味の違いは!?

ebaf5346ff841c055a4bae0d5e90b471_m

 

お葬式・お通夜・告別式の意味
よくご存じない方のために、
以下にそれぞれの意味をご紹介させて
頂きますね。

 

お通夜

 

お通夜とは、本来お葬式の前の夜に親戚や
逝去された方と親しかった知人・友人が
集まり、夜を徹して逝去された方に

邪霊が入り込むことを防ぐために、
夜通し逝去された方と共に過ごし、
お亡くなりになった方との別れを惜しむ
儀式とされているのですが、

近年は、告別式に出席することが
できない方のために故人とのお別れの
場に変化してきており、一般の弔問客を
お迎えしたら60分程度で終了する
半通夜にされる場合が多いようです。

 

お葬式

 

お葬式とは、この世からあの世へと
お亡くなりになった方を導く宗教的な
儀式のことを指し、逝去された方の
遺族や親戚、知人や友人が逝去された方の
冥福をお祈りするために行われます

 

告別式

 

告別式は、お葬式の主催者ではなく
弔問客である会葬者全員が
焼香したのち、逝去された方との
最後のお別れをする儀式のことです。

 

昔は葬儀と告別式は別々に行われて
いましたが、現在は葬儀・告別式として
同時に行われることが多くなり
時間もだいたい60分ぐらいで
終了することが多いようです。

 

日程や時間帯は?順番と流れを解説!

20ba936d39f56218b44e9629c0edba0c_m

 

お通夜と葬儀・告別式の日程や時間帯
斎場の予約状況や葬儀会社との
打ち合わせで決定しますが、

一般的に故人がお亡くなりになられた
翌日の夜にお通夜を行いお通夜の
次の日に葬儀・告別式が行われます

お通夜は午後6時に開式し、午後7時に
閉式するのが一般的なスケジュールで
流れは以下の通りです。

  1. 納棺
  2. 斎場到着
  3. お通夜
  4. お通夜ぶるまい
  5. 閉式

葬儀・告別式は午前10時か、
午前11時ぐらいに始まり、60分
ぐらいで閉式するのが一般的です。

その後、火葬や精進落としをし、
午後3時ぐらいに解散します
葬儀・告別式の流れは以下の通りです。

  1. 斎場到着
  2. 葬儀告別式
  3. 火葬
  4. お骨上げ
  5. 精進落とし
  6. 自宅


 

服装のマナーはそれぞれ違う!?

207e73800cd520dd49d69557fc8db412_m

 

参列者の場合、お通夜では礼装を
着ないほうが良いとされてきましたが、
最近ではお葬式と告別式の代わりに
お通夜に参列する方が多くなって
きているため、

男性ならブラックスーツやダークスーツ、
勤め先から直行する場合はネクタイと
靴下を黒に変えて参列しましょう。

女性は黒や紺などの地味な色の
アンサンブルやスーツ、
ワンピースで参列します。

和装の場合は地味な色無地に
黒の帯で参列します。
葬儀・告別式に参列する場合は
男女共に洋装の準礼装を着用します。

 

香典などのお金やお花はどちらに贈ればいい?

a334a445c08a36347d9bc1c3de909119_m

 

お通夜・葬儀・告別式の時には
基本参列者はお花は持参しないものなので、
友人個人でお花を出すことはありません。

ただし、友人一同や勤務先、親族などで
花輪を用意する場合は、斎場を通して
お花を手配してもらいます。

価格はだいたい1基1段で16000円弱、
2段で21000円ぐらいが
一般的のようです。

斎場で手配してもらえない場合は、
斎場に出入りの花屋さんを
紹介してもらい、そちらに花輪を
依頼しましょう。

個人的にお花をおくりたい場合は、
初七日から49日までの間にご自宅に
送りましょう。

お通夜や葬儀・告別式に参列
できなくてせめてお香典だけでも
おわたししたいという場合は、
現金書留で郵送するという方法もあります

その際は、不祝儀袋にお金を入れたものと、
お悔やみのお手紙を現金書留封筒に入れ、
郵便局にて送付します。
送り先は斎場ではなく必ずご自宅
送るようにしましょうね。

 

親しい人の場合はどれかだけではなく全てに参列すべき?

 

親戚でなく親しい知人や友人であっても、
時間が許すようであれば、
お通夜・お葬式・告別式すべてに
参列するのが基本なのですが、

都合がつかず、お亡くなりになった方と
それほど親しくない場合はお通夜か
お葬式・告別式のどちらか一方への
出席で問題ないと思います。

お通夜しか出席しない場合は、
葬儀で包む香典をお通夜の時に
持っていきます。

 

まとめ

37944660975761a9aaa0a2fcca9b450b_m

 

お葬式・お通夜・告別式の意味は、
以下のようになっています。

  • お通夜・・・告別式に出席することができない方のための故人とのお別れの場(近年)
  • お葬式・・・この世からあの世へとお亡くなりになった方を導く宗教的な儀式
  • 告別式・・・弔問客である会葬者全員が焼香したのち逝去された方との最後のお別れをする儀式

さらにお通夜の日程、時間は逝去した
次の日の午後6時から7時、
葬儀・告別式はお通夜の翌日の
午前10時か午前11時から
60分ぐらいとなっています。

火葬や精進落としの時間も含めると
午後3時ぐらいが終了時間となります。

参列者の服装は、男性なら
ブラックスーツやダークスーツ
勤め先から直行する場合は
ネクタイと靴下を黒に変えて
参列しましょう。

女性は黒や紺などの地味な色の
アンサンブルやスーツ、ワンピース、
和装の場合は地味な色無地に
黒の帯でお通夜に参列します。

葬儀・告別式に参列する場合は
男女共に洋装の準礼装
参列するようにしましょうね。





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

介護のすすめ編集部

コメントを残す

*

CAPTCHA


関連記事

  • 介護の移乗のコツ!骨折しない為の基本的な介助方法とは?

  • お葬式は友引・仏滅にしてもOK!ダメじゃない3つの理由

  • 葬式の前日に飲み会!出席?欠席?判断の基準をケース別で紹介

  • 介護の接遇の勉強会!資料づくりが簡単にできる3つのポイント

  • 葬式に遠方から来られる参列者に交通費は必要?対応を紹介!

  • 介護のおむつ交換!便をスマートに洗浄する5つの手順とは?