1. TOP
  2. 介護
  3. 介護の夜勤でイライラ!ストレス発散させる5つの方法を紹介

介護の夜勤でイライラ!ストレス発散させる5つの方法を紹介

 2024/12/20 介護
  6,952 Views

『あー疲れた!』

『もうしんどい!』

なんて言葉口癖になっていませんか?

仕事をしていても、
仕事が終わってもストレスMAX!

イライラがたまって
上手く発散できない方は
少なくはありません。

特に介護の仕事で
夜勤の業務をしていると
休憩時間は寝れないし、
夜中に認知症の方の対応であったり
オムツ交換やトイレの対応等
重労働が待ち構えています。

今回は介護で夜勤の勤務を行っている人が
少しでもストレスを発散できればと思い
簡単に出来るストレスの発散方法
調べてみました(*‘∀‘)

今回は仕事前・勤務中・
休憩中・仕事後
そして役立つ便利グッズを
ご紹介させて頂いています♪

是非参考にしていただき、
仕事が少しでも楽に出来る身体作りを
していただければと思います(^^♪


介護の夜勤の仕事!簡単に出来るストレス発散方法とは?

では早速、ストレスの発散方法
一つづつ見ていきましょう!

ストレスの発散方法は
人によって違いますが、
この記事で自分に合った
ストレスの発散方法が見つかると
いいですね。

【仕事前】何もせずゆっくりした時間を過ごす

まずは仕事前です。

この時間を有効に使うことによって
この後の仕事にかなり影響します!

もちろんやりたい!と思うことは我慢せずに
行った方がストレスがたまらずいいでしょう。

しかし、身体は正直です。

疲れは勤務に影響します

ただ、仕事の為に何もできない。。。
と思ってしまうと
ストレスは貯まってしまいます。

なので仕事に行く前の1時間とか
30分とか・・・
夜勤の前の時間
ずっとゆったりと過ごすわけでなく
ある程度の時間を決めるのも有効的です。

この時間は私だけのゆっくりと出来る時間

いつもより少しダラダラ過ごしてみようとか
コーヒーと甘いケーキで
テレビをゆっくり見ようとか

ネガティブな捉え方をせず
この時間だけは特別といった感じの
捉え方をすることがポイントです。

またこのような
ゆったりとした時間を持つことで
自分の考えが整理出来、
仕事でもプライベートでも
充実した時間を過ごすことが出来る
といった方もいらっしゃいます。

忙しい方は15分だけでも
ゆったりとした時間を
何もしない時間を
仕事前に組み込んで見て下さい!

きっと休まる時間を持つことで
イライラ具合が変わりますよ。


【勤務中】チームワークが大切!仲間と連携を図る!

続いては勤務中です。

ストレスの発散は勤務中は出来ないと
思っている方も多いと思います。

ストレスの発散と考えると
仕事中に行うことは難しいかもしれませんが
ストレスの軽減と考えると
仕事中に行うことは可能です。

少しでもストレスフリーな仕事のやり方をして
貯まるストレスを少なくしましょう!

その為に大切なことは
職場の職員同士の連携をとることです。

例えばおむつ交換の作業でも
役割やする場所などを分担することで
効率よく仕事を進めることが出来、
仕事の重荷を減らすことが出来ます。

また、仕事に関して
『効率よく仕事をする方法』
を見つけたのであれば
遠慮なく上司に相談・提案しましょう。

自分の言いたいことを言い、
効率よく仕事を回すこと
これこそがストレスフリーな仕事のやり方に
繋がるのではないでしょうか?

介護職はなかなかの大変な仕事です。

だからこそ、工夫が必要です。

またその工夫が仕事のやり方として
採用されたとき、
仕事に対するやりがいや喜びが生まれ
ストレスも軽減すること間違いなしです♪


【勤務中】休憩時間を有効に使おう!

勤務中?ではありませんが
休憩時間はしっかりと
休憩をするようにしましょう!

中には仕事が終わらないからと言って
仕事を続けてしまう方や
ついつい大変そうだから
何か手伝ってしまうという人もいるでしょう。

それは仲間にとって
とてもありがたいことです。

ただ、どこかで
『休憩時間なのに・・・』なんて
ストレスになっていませんか?

なかなか難しいかもしれませんが
休憩時間はしっかりと休憩をしましょう!

それだけでもあなたの負担は
軽減されると思います。


【仕事後】自分へのご褒美を・・・

仕事を終わった後は
自分の時間です!

自分がしたいことをしましょう!

そして、何か自分に定期的に
ご褒美をプレゼントしましょう♪

ちなみに私のご褒美は
コンビニの贅沢スイーツです♡

毎回購入するとなかなかの金額ですが、
少し疲れた時や
今日は頑張った!という時は
仕事終わりに購入します!

そしてお疲れ様の気持ちを込めて
帰ってから食べるんです( ゚*´艸`)

たったこれだけでも
疲れは取れますし、
また頑張ろう!という気持ちになります。

ストレスは毎日の積み重ねです。

毎日積み重なったストレスは
なかなか解消するのは難しいです。

それであれば
少しでもストレスの少ないうちに
ストレスを解消しましょう!


【便利グッズ】ストレス発散の為に使えるグッズをご紹介♪

身体の疲れは
ストレスを与えます。

多くの方が経験されているように
身体が重い・鈍い・動きにくい
という現象は
身体の疲れや疲労から
起こることが多くあります

それであればその疲れを取り
ストレスを発散するのはいかがでしょうか?

身体が軽くなれば
仕事でも疲れにくい身体になり
ストレスがたまることも減ること
間違いなしです♪

その際に役立つものが
リラックスグッズや
マッサージグッズです。

ツボ押しやマッサージボール
お香やアロマは
癒しを与え、
身体をスッキリとさせてくれます。

また、精神的や肉体的回復をするためには
睡眠は欠かせません!

最近では
良質な睡眠を得る為のBGMなんかも
あるみたいですね。

私も最近知りました。

YouTubeにもあるみたいなので
こちらに載せておきます♪

これをBGMに聞きながら寝ると
良い睡眠が得れるとか。

本当かはわかりませんが
これで疲れが取れるのであれば
いいですよね。

試してみる価値ありです!


この記事をまとめると・・・

いかがでしたでしょうか?

今回はストレス発散の方法と
ストレスをため込まないようにするために
どのようにすればいいのかということを
書かせて頂きました!

内容をまとめるとこんな感じです。

  • 自分の時間を大切にし、
    疲れは持ち込まないようにする
  • 我慢しない
  • 周りの人との連携を大切に・・・
  • 疲れはため込まない

年々歳を重ねるにつれて思いますが
身体は嘘はつきませんね・・

昔は寝なくても
仕事に行けたのに・・・

今は身体に疲れが残ると
どうも次の日の動きが鈍い。

そして寝ないとイライラしちゃいます。

ストレスは発散ももちろん大切ですが
ため込まない様にすることも大切です。

ストレスフリーな生活を
出来るように心がけましょう!

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

それではお仕事頑張ってくださいね♪





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

sho-to

福祉系大学を卒業しベンチャー企業へ就職、その後転職し介護老人保健施設で相談員として働いていたが、結婚を機に退職。現在は2児の子をもつ専業主婦です。社会福祉士・社会福祉主事任用資格・福祉住環境コーディネーター・産後ケアリストの資格を持っています♪

関連記事

  • 介護の靴は医療費控除になる?対象物をピックアップしてみた

  • 介護の作文例を紹介!採用試験に受かる5つのポイントとは?

  • 介護の為に会社を辞めるべき?退職後の生活はどうするの?

  • 在宅介護!認知症になった親に対するストレス発散方法とは?

  • 介護のエプロン!賢い使い分けの方法とは?機能性・デザイン2つの視点から考えてみた

  • 介護の食事のエプロンの入手方法は?簡単に作れるって本当?