1. TOP
  2. 介護
  3. 介護のアセスメントとモニタリングの違いは?意味は異なる?

介護のアセスメントとモニタリングの違いは?意味は異なる?

 2016/08/25 介護
  117,887 Views

こんにちは~

介護のお仕事は慣れましたか?

いろいろと仕事をしていると
もちろん介護を行うことも大変なんですが
専門用語にもアタフタさせられます( 一一)

今回は介護でよく使わている言葉
【 アセスメント 】

【 モニタリング 】

についてお話します。

よく二つは同じ言葉の様にとられますが
実はそおではありません。

今回は徹底的に
この二つの違いについて
お話させて頂きます!


介護のアセスメントとモニタリングの違いは?

まずは
セスメントとモニタリングの
違い
からお話させて頂きます。

そもそもですが、
アセスメントとモニタリングの意味を
きっちりと理解していますか?

実は意味が分かれは
二つは同じではないとすぐにわかるんです。

アセスメントとは一体どういう意味?

2e8ac716e5a67106227f8ec3c2fe4896_s

ではまずアセスメントについてですが、
アセスメントとは別名、事前評価と言われ、
介護の計画を立てるための情報収集のことです。

ケアプランは、皆さん同じではなく、
対象者ひとりひとりに違ったものです。

性別、身体の状態、今までの生活環境
家庭環境などにより
その人のケアプランが決まります。

アセスメントはその計画を立てるために
必要な情報を調査、集めることをいいます。

なのでケアプランを作るうえで
一番初めに行われます

 

モニタリングはアセスメントとどう違うの?その違いを解説

503882a9ece7aba5648a47568b554aa2_s

続いてモニタリングについてですが、
モニタリングとは
別名事後評価とも言われ、
実際に行われているケアプランの内容が
その人に合っているか
調査・査定することを言います。

そおです!

皆さんお気づきの通り、
アセスメントとはぜーんぜん違うんです!

どちらも調査・査定・情報収集をする
という作業は同じなんですが、
アセスメントはケアプラン作成前に行い、
それをもとにケアプランを立てます。

モニタリングはケアプラン作成後に行い、
それをもとに
ケアプランの微調整・変更をします。

ちょっとややこしいですが、
ケアプラン作成前・後がポイントですね♡


介護に大切なアセスメントとモニタリング!その重要性とは?

さてさて、介護の現場では
よく名前の聞く

アセスメントにモニタリングの
この2つのセット。

毎回同じような項目がいろいろとあって
もおいいやろーとか
めんどくさいなーと感じたことのある人も
多いと思います。

ぶっちゃけこれって大切なの?って
思ったことありませんか?

現場で働いていると
いちいちモニタリングとか
書かなくてもわかるやろーみたいな。

と、いうことで今回は
その重要性について調べてみました( *´艸`)

pexels-photo (1) (1)

まず、一番初めに伝えておきたいことは
アセスメントとモニタリングは
とても大切なことです!

先程も少し話しましたが、
アセスメントを元にケアプランが立てられ
モニタリングを元にケアプランが調整されます。

流れとしてこんな感じです☆

アセスメント

  • 介護者の家族の状態について知る
  • 介護者のできること
    できないことは何か?
  • どのような
    介護サービスを求めているか

⇓ ⇓ ⇓

プランを作成する

  • 介護サービスにおいて
    気を付けること
  • 今後の課題は?
    目標の提示

⇓ ⇓ ⇓

モニタリング

  • ケアプランの内容は適切か?
  • 実際にケアプランを実行して
    不具合はないか
  • 課題のクリアできる内容のものか?

 

上記の流れを元にを作ってみると
こんな感じです

 

アセスメント

  • 介護者の家族は
    遠方の住んでいる人が多い

    見の回るのことはすべて妻がしている
    ⇒妻以外は救急時対応できない
  • 右半身麻痺があり
    支えがないと歩行ができない

    外出時は杖を使い
    自宅内では伝え歩き


    近日は足腰の衰えか
    転倒が増えている


    食事やトイレは自立している
     
  • 基本的に自立されているが
    妻が高齢のため自宅で転倒等が
    あった時に対応できない
    安心して生活できるよう何かあった時にも
    対応できる施設サービスを求めている

⇓ ⇓ ⇓

ケアプランの作成

  • 右半身に麻痺がありふらつきがある
    介護職員が見守りを行い
    転倒防止に備えること
  • トイレや食事は自立されている
    介護の必要はない

⇓ ⇓ ⇓

モニタリング

  • 食事は自立されているが
    食べる量にムラがある
    ⇒食事の量の確認や声掛けの促しを
    ケアプランにいれるようにする 
  • 歩行は見守り程度でOK
    ⇒引き続き見守りを行う

 

分かりやすいかなっとおもって
ざっくりと立ててみました(^^♪

専門的な方からみると
適当すぎやろー
突っ込みをウケそうですが・・・

お許しくださいwww

まぁ、こんな感じでアセスメントと
モニタリングは行われています。

これからみてもわかるように
まず、アセスメントがないと
ケアプランは立てれません

ケアプランは介護を受けるうえで必要な物で
介護者が何をすべきか気を付けることや
どのようなことを目標としているのか等
全てを記してくれています。

このプランがあるからこそ、
初めての人でも
出来ること出来ないことが分かり、
介護職員がスムーズに
介護を行うことが出来ます

c7c3f3a317b3ab60f6552da572571ef3_s

また、モニタリングにて
そのプランをしっかりと評価することで
ケアプランの調整をし、
より良いサービスの提供ができるように
してくれています。


 

この二つの動作があるからこそ
介護者は1人1人の内容にあった
介護を受けることが出来ます(^^♪

この記事を振り返って。。。

いかがでしたでしょうか?

今回はアセスメントと
モニタリングの違い
について

書かせてもらいました(^^♪

ズバリ!違いは
ケアプランの前に行われるか
後に行われるかということですね。

いろいろと意味はありますが
そお考えるのが
一番分かりやすいと思います☆

今回の記事の内容について
まとめるとこんな感じです。

  • 介護のアセスメントと
    モニタリングの違いは?
  • 介護に大切な
    アセスメント
    とモニタリング!

    その重要性とは?

いろいろと専門用語は
ややこしいですよね~

学校で勉強していても
使っていない期間があれば
案外すぐに忘れちゃうんですよねww

今回は最後まで読んでいただき
ありがとうございました☆





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

sho-to

福祉系大学を卒業しベンチャー企業へ就職、その後転職し介護老人保健施設で相談員として働いていたが、結婚を機に退職。現在は2児の子をもつ専業主婦です。社会福祉士・社会福祉主事任用資格・福祉住環境コーディネーター・産後ケアリストの資格を持っています♪

関連記事

  • 介護のおむつが臭い!消臭におすすめの3つの方法とは?

  • 介護施設ではどんな研修や勉強会が行われてる?テーマも紹介

  • 介護はどうする?お金がない両親の為に出来る3つの準備

  • 介護の施設の違いとは?費用や種類を一覧でまとめてみた!

  • 介護の作文例を紹介!採用試験に受かる5つのポイントとは?

  • 介護職員から家族へ手紙!利用者を安心させる書き方とは?