介護を始めると 初めてのことがたくさん。 育児と違い、 なかなか周りに教えてくれる人が いないという人も 少なくないと思います。 今回は介護のおむつ交換について お話させてもらいます。 介護でのおむつの交換となると 初め […]
こんにちは(^^♪ 皆さんは足の衰えって 感じたことがありますか? 実は私、あるんです! それはよく躓くようになったということ。 足が思っているより あがっていないんだろうな。。。 って思います。 2年程前に 子どもの寝 […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今回は介護の接遇の勉強会の 資料作りについてのお話です! 多くの施設では、 月1回ぐらいのペースで 勉強会を開いていらっしゃいます。 この勉強会。 職員が順番に講師役になって 開催しているという […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今日は介護の送迎の仕事について お話をします。 介護の送迎の仕事というのは 通称介護ドライバーとも呼ばれ、 デイサービス等の利用者の 送り迎えをするお仕事です。 デイサービスの送迎ということは […]
みなさん、こんにちは(^^♪ 今回は履歴書を書く時に 一番悩むことろ! 志望動機について お話します。 介護の仕事をしよう! と思っからには 何かきっかけがあると思います。 それを志望動機に書けばいいだけの 話ではあるん […]
皆さんこんにちは! 就職活動って大変ですよね。 私も大学卒業の時と 転職活動と2回しているので その大変さが分かります。 そして、今まさに 就職活動を始めようとしているものです。 私は大学卒業時は一般企業に入社しましたが […]
皆さんこんにちは(^^♪ 介護を始められて どうですか? ぶっちゃけ、もお疲れた! と弱気になっている人も 多いと思います。 今回は食事介護の時の お役立ちアイテム エプロンについてのお話です。 子どもの食事用エプロンで […]
介護現場で働いていると いろいろと大変なことがありますよね~ 私自身は専業主婦ですが、 福祉関係の大学を卒業しているので 友人が多く介護現場で働いています。 その中でも多くの方の 悩みが腰の痛み。 これが本当に辛いようで […]
皆さん、こんにちは。 今回は介護職でよく使われている ヒヤリハットの報告書の書き方について お話させて頂きます。 介護職で働いていると 記録は常日頃としているもので その中の一つとして ヒヤリハットは該当します。 「ヤバ […]
皆さんこんにちは(^^♪ 近日、介護と仕事の両立というのが 社会の問題点の一つとして 指摘されています。 親の介護が必要になった時、 今の仕事をそのまま 続けること、できますか? 今回は親の介護の為に 仕事を退職した場合 […]