1. TOP
  2. 介護
  3. 介護の施設の違いとは?費用や種類を一覧でまとめてみた!

介護の施設の違いとは?費用や種類を一覧でまとめてみた!

 2024/12/07 介護
  5,470 Views

みなさん、こんにちは!

いきなりですが、
あなたは両親に介護が
必要になった時のこと
考えていますか?

そんな時、
気になるのが施設のこと。

ぶっちゃけ、
自分で介護するとなれば
時間もお金も自由も
何もかも利かなくなると考えると
施設に入所してもらった方が
自分も楽だし
両親も友達が出来ていいのかな
なんて思ったり・・・

と、いうことで
今回は介護施設について
お話させて頂きます(^^♪

介護施設と一言で言っても
いろいろな種類があって
何に違いがあるのかなんて
さっぱりという人も
多いはず!

各施設には
どんな特徴があるのか。

それぞれの施設の違い
ご説明いたします♡


介護保険施設は大きく分けて3つ!その3つの施設の違いとは?

介護保険施設というのは
介護保険サービスが利用できる
介護保険法に基づいた公的な施設です。

そおです!

公的な施設ですので
入所時に一時金が要らず
月々の費用を抑えることが出来ます

この介護保険施設を
もっと詳しく知りたい!という人は
介護保険施設である3つの施設について
説明していますので是非読み進めてください☆

 

一番有名な施設はコレ!特別養護老人ホーム

137b587fcc7e747ebea6110340589db4_s

別名特養こそ、特別養護老人ホーム

これは有名どころです!
全ての施設がこの特養だと思っている人も
いるぐらい一番ポピュラーな施設です。

特徴としては
『家になる施設』と考えてもらえば
分かりやすいと思います。

介護をしてもらえることは
もちろんですが、
多くの特養では
施設に住所を移すことが出来、
最期まで暮らすことが出来ます

施設の中にはお金の管理まで
してくれるところもあり、
遠方に親がいる方には
もってこいの施設です。

入所の条件としては
要介護認定1~5とされていますが
現在、施設は満床のところが多く
多くの施設では順番待ちをしていて
中々入所できないのが特徴です。

また、入所は介護の必要度が高い人が
優先して入所出来るようになっており
入所者は要介護4.5の人大半を占めます。

寝たきりの人でも常時介護をしてもらえ
費用は大体家賃程度【所得により違いあり】
食事もついて、
何かあればすぐに対応もしてくれる
長期滞在が可能な施設。

そりゃ~多くの人が
利用したいですよね(´Д`)

入所希望者が殺到するのも
納得です!


介護老人保健施設とは一体何?特別養護老人ホームとの違いは?

48031e1d56b0518c85236a438654a68e_s-1

別名老健と言われる介護老人保健施設

老健も同じく要介護1~5の人が
入所することが出来る施設です。

その為、特養と同じに思われがちですが
実は施設入所という点以外は
違いがたくさんあります。

まず老健とはどんな施設かというと
『在宅復帰を目指す施設』です。

その為、入所者の方の多くは
病院の退院時です。

骨折等をして入院し、
退院になったがいきなり在宅に帰るのは不安
もう少しリハビリをしたい!
という人がワンクッション置くための施設です。

イメージとして
病院と在宅の間にある施設
という感じでしょうか。

なので施設ではリハビリ室があり、
理学療法士の先生がいたり、
看護師や医師も常駐しています。

また、施設の特徴として
終身的に入所することは
出来ない施設で、
基本的に3ヵ月の縛りがあります

まぁ、3ヵ月ごとの更新は出来ますが。。。
あまりに長いと退所を言い渡されることも
あり得る施設です。

その分回転が速く、満床になっても
比較的すぐに順番が回ってきたリします。

私は介護老人保健施設の
入所・退所の担当を
前職でしていたのですが
何度か待ちもいなくて
申し込みに来た人がすぐに入所できる
というパターンも存在しましたよ☆

特養
施設=自分の終身的な居場所
ですが
老健
施設=次へのSTEPを踏む場所
みたいな感じですかね。

その為、住民票も施設に
置くことは出来ません。

 

減少傾向にある介護療養型医療施設。その訳とは?

b717e82727209ceb4dece219273e5549_s

介護療養型医療施設とは
入院の必要はないが、
医療管理を必要とする
要介護者が入所することのできる施設です。

医療管理というと
難しい言い方に聞こえますが
痰吸引や胃瘻・酸素管理等が
必要な方のことです。

紹介した中で一番病院に近い施設です!

医師の診療もあります☆

実はこの施設は
今、減少傾向にあります

実はこの施設は2012年から
新設が出来なくなっており
本来であれば2011年で
廃止予定の施設
でした。

しかし、需要があること
施設に入っている人の
受け入れ先がない事等から
2020年まで先延ばしされていますが
廃止の予定に変わりはありません

厚生労働省は、
介護老人保健施設に
転換させる等促しているようです。

先行き不安定な施設ですね~


介護保険施設以外にどんな施設があるの?

介護保険施設だけが施設ではありません。

介護保険施設以外にも
たくさん施設はあります。

民間施設ですね~

こちらも種類はいろいろとありますが
よく聞く人気どころを3つ
ご紹介させて頂きます。

是非参考にしてください(*‘∀‘)

 

地域密着型のグループホーム

4f4d47a1e3a6188102757c54dc838060_s

グループホームとは名前の通り
集団の家。

つまり高齢者が
共同生活している場所のことですね(^^♪

介護のグループホームは
認知症高齢者グループホームで
介護度は要介護2~5の方が利用出来ます

軽度の認知症の方が利用され
認知症の進行を穏やかに過ごすことが
目的とされています。

施設の特徴として
地域密着型というように
自分が住民票を置く市町村でしか
入所することは出来ません。

少人数で
家族のような介護を行っているのが
一番の特徴です。

費用は入所時にかかる初期費用と
月々にかかる月額費用があります。

この費用は施設によってさまざまで
高い施設だと
初期費用100万円なんて施設も存在します。

ちなみに私が以前働いていた施設の
系列グループホームは
月額20万円でした!

家賃程度・・・とはいきませんね( 一一)

 

よく聞く介護付き老人ホームとは?

8adf9a6a939620f44ac3f909b33e1f74_s

老人ホームとよく聞きますが、
果たして老人ホームとは一体何なのでしょうか?

これは人によっても価値観は違って
高齢者が入所出来る施設を
全てまとめて老人ホームという人が多くいます。

福祉的に言えば、老人ホームとは
介護付き有料老人ホームを挿し、
これは介護認定がいる『介護型』
認定のいらない『混合型』と分かれます。

認定のいらないということは。。。
元気な人でも入所できるのが特徴です。

ただ、費用はグループホーム同様
少しお高めです。

初期費用が高い所で数千万円
月額費用が15~30万円!!

ぶっちゃけ利用されている=
お金持ちの方なんだな~って
感じるレベルです☆

 

高齢者専用賃貸住宅は施設なの?

95eecc0980fc593f816521855f4d9e02_s

よく高専賃と言われる
高齢者専用賃貸住宅

これ、施設と勘違いされがちなのですが
名前の通り、賃貸住宅です!

お家ですよ~

入居者を高齢者に限定することによって
高齢者の住みやすいように
工夫された賃貸住宅です。

どん工夫があるかというと
例えば
有料で介護職員によるケア、
何かあった際にかけつけれるよう
看護師が常駐している、
食堂がある、大浴場がある
と高専賃によって様々な
サービスがあります。

その分なかなかの
お値段はしますがね~笑

初期費用は0~数千万円
月額は5万~50万円
といったところですね~

サービス料増し増しですね~(^^♪


この記事をまとめると

17dd5cad9b798e64423fed10294712bf_s

いかがでしたでしょうか?

今回は介護施設について
書かせて頂きました。

施設によって
いろんな特徴がありますね。

入所施設は
すべて同じだと思っていたら
大間違いです。

金額も違えば
終身施設かどうかも違います。

ではどの施設が一番オススメか。

オススメは特養ですね~

費用も安いですし・・・
終身施設ですので(^^♪

ただ、入所が困難であれば
老健に一旦入所するのがいいと思います。

在宅と老健を繰り替し利用
空きが出れば特養みたいな感じが
いいのではないでしょうか?(^^♪

『あなたは親の介護のことを
考えていますか?』

いつかは自分の中で問題となる
親の介護。

今から少しづつ知識を得るのも
いいかもしれませんね。

参考までに親の介護について
書かせて頂いた記事がありますので
良かったらご覧ください♡

介護放棄?親の介護は拒否できないって本当?へ行く

介護はどうする?お金がない両親の為に出来る3つの準備へ行く

今回も最後まで
お付き合いいただき
ありがとうございました(^^♪





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

sho-to

福祉系大学を卒業しベンチャー企業へ就職、その後転職し介護老人保健施設で相談員として働いていたが、結婚を機に退職。現在は2児の子をもつ専業主婦です。社会福祉士・社会福祉主事任用資格・福祉住環境コーディネーター・産後ケアリストの資格を持っています♪

関連記事

  • 介護のおむつが臭い!消臭におすすめの3つの方法とは?

  • 在宅介護!認知症になった親に対するストレス発散方法とは?

  • 介護は起業した方が儲かる?成功と失敗を分ける5つのポイントとは?

  • 介護福祉士と社会福祉士の違いとは?取得するならどっち?!

  • 介護のエプロン!賢い使い分けの方法とは?機能性・デザイン2つの視点から考えてみた

  • 介護の専門学校の学費!行かないと仕事には就けないって本当?