超高齢社会が続いているこの世の中~ 子育てを終えて、 これから再就職って考えた時 一番に思いつくのが 介護のお仕事ではないでしょうか? だって人手不足ってよく聞きますし~ 高齢者の数は どんどん増えていきま […]
皆さんこんにちは(^^♪ 不景気な世の中が続き、 経済的に安心できるのは まだまだ月日がかかりそうですね。 自分たちの生活でも お金のことって不安な部分はありますが、 両親のこと、考えたことありますか? 今の時代給料もカ […]
皆さんこんにちは~ この高齢化の世の中。 いつかは自分の親、もしくは 配偶者の方の親に 介護の手が必要となる日がきます。 あなたはその時、 どうしますか? 最近では、 介護の為に仕事が出来ない人が 増加し、介護休業なるも […]
いつもお仕事お疲れ様です(^^♪ 介護施設など 現場で働いていると 利用者家族の方に手紙を書く機会に 遭遇することがあると思います。 イベントごとに手紙を書く施設や 毎月書いている施設など 施設によって頻度は様々だと思い […]
最近ではいろいろな場面で 介護体験が行われています。 福祉関係の資格はもちろんのこと、 教育関係や公務員・ 中学や高校の授業の一環としても 介護体験は行われています。 今回はそんな介護体験へ行くときの 服装や持ち物につい […]
皆さん、こんにちは(^^♪ いつもお仕事お疲れ様です☆ 今回は介護職員の爪切りについて お話させて頂きます。 果たして爪切りを行うことは 医療行為に含まれるのでしょうか? 医療行為とは一体何か。 介護との違いや線引きはど […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今回は介護の接遇の勉強会の 資料作りについてのお話です! 多くの施設では、 月1回ぐらいのペースで 勉強会を開いていらっしゃいます。 この勉強会。 職員が順番に講師役になって 開催しているという […]
介護の仕事に就いていると 毎日のように いろいろなレクリエーションを 体験します。 職員さんの中で 順番を決め、発表している 施設も多くあると思います。 そおなると。。。 自分の順番になった時に どんなレク […]
『あー疲れた!』 『もうしんどい!』 なんて言葉口癖になっていませんか? 仕事をしていても、 仕事が終わってもストレスMAX! イライラがたまって 上手く発散できない方は 少なくはありません。 特に介護の仕事で 夜勤の業 […]
介護の仕事で 大変なことのひとつが この介護記録といわれるもの。 この介護記録の存在があるからこそ 毎回残業しているという人も 少なくないと思います。 作成にはなかなか 時間もかかりますしね。。。 しかも何かあったその時 […]