6こんにちは☆ 介護の現場で働いていた 大変なことの一つが入浴に関する 介護だと思います。 私も以前、老健で 働いていたので 入浴の介護が大変だと 現場の様子を目の当たりにしました。 その中でも大変なのが 入浴を拒否され […]
皆さんこんにちは(^^♪ 介護の施設で働いていると 毎日しなくちゃいけない事の一つに モニタリングという 記録を付けることがあります。 しかし、なかなかこの モニタリングが大変なんですよね。 多くの方が新人の時は 上手く […]
皆さん、こんにちは。 介護の仕事を始めよう! そお、思った時に気になるのが 未経験でも採用されるのかということです。 介護の仕事は経験者ではないと なかなか採用が難しいイメージを お持ちの方も多いと思います。 ましてや正 […]
皆さん、こんにちは(^^♪ 介護の現場で働いていると 1ヵ月に1回ぐらい 研修や勉強会がありませんか? なんか冬場の 病気が流行るような季節は とても研修や勉強会が 多かった気がします。 今思えば テーマを考えている 主 […]
介護を始めると 初めてのことがたくさん。 育児と違い、 なかなか周りに教えてくれる人が いないという人も 少なくないと思います。 今回は介護のおむつ交換について お話させてもらいます。 介護でのおむつの交換となると 初め […]
皆さんこんにちは! 就職活動って大変ですよね。 私も大学卒業の時と 転職活動と2回しているので その大変さが分かります。 そして、今まさに 就職活動を始めようとしているものです。 私は大学卒業時は一般企業に入社しましたが […]
皆さん、こんにちは~( *´艸`) 介護サービスを受けようと 市役所にいくと 『ケアプランはお持ちですか?』 とか 『ケアプランが必要になります。』 と言われます。 いきなりケアプランがとか言われても ぶっちゃけなんのこ […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今回は介護の接遇の勉強会の 資料作りについてのお話です! 多くの施設では、 月1回ぐらいのペースで 勉強会を開いていらっしゃいます。 この勉強会。 職員が順番に講師役になって 開催しているという […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今日は介護の送迎の仕事について お話をします。 介護の送迎の仕事というのは 通称介護ドライバーとも呼ばれ、 デイサービス等の利用者の 送り迎えをするお仕事です。 デイサービスの送迎ということは […]
超高齢社会が続いているこの世の中~ 子育てを終えて、 これから再就職って考えた時 一番に思いつくのが 介護のお仕事ではないでしょうか? だって人手不足ってよく聞きますし~ 高齢者の数は どんどん増えていきま […]