皆さんこんにちは(^^♪ 介護を始められて どうですか? ぶっちゃけ、もお疲れた! と弱気になっている人も 多いと思います。 今回は食事介護の時の お役立ちアイテム エプロンについてのお話です。 子どもの食事用エプロンで […]
皆さん、こんにちは。 今回は介護職でよく使われている ヒヤリハットの報告書の書き方について お話させて頂きます。 介護職で働いていると 記録は常日頃としているもので その中の一つとして ヒヤリハットは該当します。 「ヤバ […]
ぶっちゃけ、 介護の仕事をしていると 『もお辛いな。。。』 『もお辞めたいわ。。。』 なんて思うこと 結構よくありませんか? それ、あなただけではありませんよ。 介護の仕事に就く ほぼ全員の人が一度は 辛い […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今でこそバリアフリー住宅が 多くなってきましたが、 高齢者の方が住んでいる家となれば バリアフリーとは程遠いものですよね。 多くの方が自分が若い頃に建てた家で お住まいだと思います。 そおなれば […]
皆さんこんにちは(^^♪ 今日は介護の送迎の仕事について お話をします。 介護の送迎の仕事というのは 通称介護ドライバーとも呼ばれ、 デイサービス等の利用者の 送り迎えをするお仕事です。 デイサービスの送迎ということは […]
『あー疲れた!』 『もうしんどい!』 なんて言葉口癖になっていませんか? 仕事をしていても、 仕事が終わってもストレスMAX! イライラがたまって 上手く発散できない方は 少なくはありません。 特に介護の仕事で 夜勤の業 […]
みなさん、こんにちは(^^♪ いきなりですが、 介護と医療って なんだか似ていませんか? そんな風に感じるのは 私だけでしょうか? 今回の介護のお話は 医療費控除についてのお話です。 医療費控除と聞いて 介護は関係ないで […]
こんにちは~ 益々加速する 高齢社会! 介護人口がどんどん増えている この世の中~ そんな中、 介護のロボットの開発が どんどん進んでいますね(^^♪ 私はまだ、 介護用ロボットとして活躍している ロボット君を 見たこと […]
この記事へのご訪問 ありがとうございます♡ 今回の記事では 介護認定の等級について 書かせて頂きます。 介護認定の等級は何が違うのか。 この違いで介護サービスの 何が変わるのか。 前職で社会福祉士として 施設で支援相談員 […]
6こんにちは☆ 介護の現場で働いていた 大変なことの一つが入浴に関する 介護だと思います。 私も以前、老健で 働いていたので 入浴の介護が大変だと 現場の様子を目の当たりにしました。 その中でも大変なのが 入浴を拒否され […]