1. TOP
  2. お葬式
  3. 参列
  4. 近所の葬式の手伝い!間柄を壊さない断りのテクニックとは?

近所の葬式の手伝い!間柄を壊さない断りのテクニックとは?

 2016/08/02 参列
  7,594 Views

be5ac0bb77550dcd48f3a38d84943a9c_s

 

ご近所さんが亡くなった!
そんな時、希に

『お葬式の手伝いを
お願い出来ないか?』

そのように
頼まれることがあります。
昔のお葬式には今のような
葬儀社のサービスと
言うのが無かった
ため、葬儀は地域で協力し
行うものでした。

しかし、お手伝いしたい
気持ちはあるが
その日は外せない予定がある!

お葬式に行けそうにないので
お手伝いも出来ない!

そんな時はどうすれば良いのでしょうか?

無視をする?

そんなの絶対だめです!
ではどうするか?
今回はそれをご紹介致します!


お葬式の手伝いを頼まれた!何が必要?

apron-707514_640

お葬式の手伝いを頼まれたら
まず何が必要か?

それは女性の場合は

エプロンです!

それは何故かと言いますと…
女性は台所のお手伝いを頼まれる
場合が多いから!!

何故女性なの?かと言いますと、
やはりお茶一つ運ぶにしても
男性が運ぶよりの
女性が運ぶほうが
優雅だからです。

そんなの男女差別だ~

と思うかと思いますが

自分がお客様の立場の場合

ごつい手の男性がお茶を運ぶよりも

女性が運ぶほうが美味しそうでは
ないですか?

そういった
見た目や優雅さなどから
女性は台所仕事を
任されやすいのです~

そのためいつでも台所の
お手伝いが出来るように
持参することをオススメします!

エプロンの
色は白もしくは黒、紺がベストです!

キャラクターのイラスト
が書いたもの等は控えましょう!

もし、台所を
任されていなかった
としても、空き時間に
お手伝いができるかも
しれないので
念のためエプロンは
持参することを
オススメします♪


葬儀の手伝いどんな仕事があるの?

adfc089d89e59c0203508992220e2e7d_s

葬儀の仕事には下記のような仕事が
一般的です!

会計係 頂いた香典を管理したり
計算したりするお仕事です。お金を扱うということで
基本2名以上にお願いします。香典のお金は
故人に対する
お供えであり、
後にお礼の金額を
決める基準となります!ちゃんと
管理するように
しましょう。 

 

受付       弔問に来られた方に記帳を
お願いしたり、
香典を預かったり
案内、コートを
預かる等をするお仕事
となります。親族は
この記帳を
元に誰が来たか
どこにお礼を送れば
良いかを
確認します!記入漏れ
案内漏れの無いように
注意しましょう!
接待、台所係 弔問に来られた方や
お寺さんにお茶を
提供したり、
お食事の準備を
手伝ったりする
お仕事です。裏方ではありますが
お客様を接待する
重要なお仕事です。おもてなしの心で
もてなしましょう!
 駐車場係              お車で来られた方に
駐車場を案内、誘導
するお仕事です。雨の日
暑い、寒い中の
お仕事となり
仕事の中でも
一番長い時間
外で行う仕事と
なりますが、駐車案内を怠ると
ご近所さんから
クレームが
来る可能性が
あるためご近所さんとの
関係を保つ
大変重要な
仕事です!

どの仕事も
ミスがあっては
責任が取れない事態になりかねません
(特にお金関係)

わからない場合は
勝手に自分で考え行動せず
葬儀社やほかの方に
相談することを
オススメします!

こちらの動画では

受付の仕方を紹介しています!
参考にどうぞ♪

どれも大変重要な
お仕事で誰かひとりでも
態度が悪い等
中途半端な仕事をすると、
親族が品が無い。

マナーを知らない
と思われかねません!

自分はその式を支える
重要な役割をしている!
ということを
意識して行ってくださいね♪


手伝いを頼まれたが行けない!断りのマナーは?

f5049c55c40f49e19db651ee8d02b9ee_s

お葬式の手伝いを
頼まれたがその日は仕事が…。
用事が…。

そういう場合だって有り得ます。

そういった際はどうすれば
良いのでしょうか?

もし、
そういった場合に遭遇した際は

『申し訳ありません。
諸事情で伺うことができません』
とちゃんとお断りしましょう。

もし、親族自らから頼まれた際は

親族に。
別の方を通して頼まれた場合は
その方に伝え、親族にも

『この度はご愁傷様でした。
大変申し訳ありませんが、
諸事情でお伺い出来ません。
お手伝いできず
申し訳ありません。』

と連絡しておきましょう。

行けない場合は
代理を立てる必要が
あるため、
スグに連絡を入れるようにすることを
オススメします!

お香典は後日お参りに行く際に
持参する。

もしくは現金書留で
送る。

行く方に代わりに託す。
等の方法でお渡ししましょう!

断り方に関しては
下記の記事も参考にどうぞ♪
葬式を欠席には
どんな理由がある?断り方マナーも紹介!

へ移動する。

 

 

後日お詫びは必要?

YOTA93_syazaisuru15124217_TP_V

後日、もしお参りに行くのであれば

『この度はご愁傷様でした。
何のお役にも立てず
申し訳ありませんでした。』

と言うように一言
添えることをオススメします。

しかし、
香典はもう渡した。
そこまで仲が良いわけではないけど
近所だから頼まれただけ。

という場合はお会いした時に
お詫びを言う位で大丈夫ですよ♪

以上、
お葬式のお手伝いマナー
に関してご紹介致しましたが
如何でしたでしょうか?
最近では葬儀社が
これらの事はほぼしてくれます!

そのため、
頼まれるのは受付、会計位が
一般的と言えます。
(これらはお金を扱うため

葬儀社はやってくれない場合が
多いです。)

しかし、
中には会社のお葬式や
地方の方では
まだ有り得る話ですので、

もし、頼まれた際は
何で私が!
ではなく快く了承頂ければ
と思います。





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

mame

秘書の学校を卒業し
葬儀社で働いた経験を元に
今は主婦業の傍ら、少しでも皆さんの知らないお葬式の情報をご紹介できればと
記事を作成させています。
こんなこと知らなかった!読んで良かった!そう思って頂けるような情報を提供できるよう頑張りますのでお読み頂ければ幸いです!

関連記事

  • お葬式に子供を参列させるなら何歳から?ママも安心!マナー

  • お葬式の神式と仏式の違い!費用や数珠のマナーとは?

  • 葬式がキリスト教の場合!数珠や香典は必要ないってホント?

  • 葬式での礼儀作法!初めてでも恥をかかない参列マナーを解説

  • 葬式の最後に祭壇前で写真撮影する地域があるってホント!?

  • 葬式の手順をチェック表で確認!参列者の流れとマナーとは?