1. TOP
  2. お葬式
  3. 親族マナー
  4. 葬式の身内マナー!親しき仲で気をつけたい5つの礼儀とは

葬式の身内マナー!親しき仲で気をつけたい5つの礼儀とは

 2024/09/06 親族マナー
  5,697 Views

summer_kisei

 

お葬式というのは、親族で協力
しあうイベントです。

しかし、何をすれば良いのか?
分かり
ませんよね~?

何かあれば言ってくださいね~!
とは
言ったものの…。
慣れた手つきで、年長者が

トントン進めて、影で
気のきかない子ね…。

イヤミを言われる!という事も
実は珍しく無いのですよ~。

そうならないためにも!

何をすべきか事前に知っておいて、
私これしますね!と自分から動ける
気の利いた人になっちゃいましょう♪

そのために、今回は
お葬式の身内マナーをご紹介致します♪


身内がなくなった!まず何をすべき

happy_death

身内が亡くなった!そんな時は
その場に居合わせた場合は(入院していて
呼ばれた、同居していた等)
まず、お葬式をしてもらう業者さんを
探しましょう!

会社、会場、連絡先、日程全ての情報が
揃い次第、親族に連絡をします!

その際、全て情報が
揃って少し休憩… 。

という気持ちは分かりますが!

早急に連絡して下さいね!
親族の方も、職場に連絡をしたり
移動手段のチケットを取る等、
知ってから、慌ただしく
なります!

相手のためにも、疲れているのは
分かりますが
早急に連絡をしましょう!

連絡を受けた方は、
もし余裕があるのであれば

『私も、連絡するのを手伝います!』
とお手伝いを申し出ましょう!

連絡するのは、何度も同じことを言って
時間を費やし、しんどい作業です…。
その作業を手伝うことで、好感度up♪
に繋がりますよ~

次は何をすべきか?
これから何をするのか?

というのは、葬儀屋さんが
随時説明をしてくれるはずです!

しかし、中には私は関係無い!
とばかりに、喪主に聞くのを任せて
自分はテレビを見たり、新聞を読んだり
している親族さんが結構多いです…。

その姿を白い目で見る、喪主家族も…。

ちゃんとお話を聞いて、
それでは自分は何をすべきか?と
行動に移せるようにして下さいね!

 


 

どういった流れで通夜・告別式が
行われるかは

こちらの動画も参考になりますよ♪

親戚のために用意するもの

roujin_syokuji

お葬式には、親戚が集まります。
その際、親戚(自分たち)のために、用意しなければ
いけない事もあります!

それがこちらですね♪

お葬式で準備するもの
・喪服の手配
(レンタルの場合)・お食事の手配・宿の手配等

喪服の手配は、着物等
持っていない場合は、
レンタルすることも可能です。
その手配を言います。

お食事の手配というのは、
通夜後の『通夜ぶるまい』を言います。
要は、通夜の後のお食事ですね♪
こちらは、葬儀社さんに頼む事も可能ですが、
正直…お味はその葬儀社さんに
よって違います!

私が働いていた際は、不評でした…。
見た目だけで、味普通…。
量も少ない…。

値段だけが無駄に高い…。と
よくクレームを
受けたものです。

そのため、私はコスト削減のためにも
100円寿司のお持ち帰りや
お弁当屋さんの揚げ物盛り合わせ等
オススメしていましたよ♪

宿の手配というのは、
お葬式までの期間の宿を取ることを
言います!

遠方の方だと、必須になりますね!
葬儀会場に宿泊施設がある場合は、
そちらをお借り出来ますが、
人数が多い。宿泊施設が無い。

そういった場合は、
連絡時に『宿泊先の手配を
しておきましょうか?』

と一言声を掛けて上げると、
好感度upですよ♪


火の番は誰がするの?

osenkou

火の番って何?と聞きなれない言葉が
出てきましたが…。

実はこれは結構過酷な
お仕事なのです…。

どういったお仕事かと言いますと
『お通夜の晩!朝まで
ロウソクと線香の火を
灯し続ける』
というお仕事なのです!

何でわざわざ、通夜に
そんな修行みたいな
事を?
と思いません?

この行為には
『故人が迷子にならないように、
線香の煙で道案内をするため。

そして暗い足元を照らすために
ロウソクを灯す。』
という意味があるのです♪

しかし、お話だけ聞くと
いいお話ですが、
通夜の疲れ
がある。

そして下手すれば通夜の時点でも
寝ていない方も居ます!
(通夜の前の夜に亡くなった場合等)

しかもしかも、次の日は
葬儀もあります。

身体も精神もフラフラのはず…。

それでも、愛するるご家族を
亡くした方はそれをするんですよ…。

こちらが、もう寝てください。
と言っても、迷ったら可哀想だから。
と、番をします。

そういった、場合に
寝ないのが悪いんでしょ~。
と自分だけ寝る。

というのは、少し寂しい気が
しますね。

皆疲れています。
明日葬式があるのも一緒です。
こういった時こそ、親族で
協力して頂きたいと思います。

もし、一人で見守っている
親族さんが居たら

『交代でしませんか?
私見ているので、休んで来てください』
声をかければ、好感度MAXですよ!

しかし、線香、ロウソクを
見守ると言っても
普通線香は15分、ロウソクは30分程
しか
持ちません!

大変な仕事だ!?と思いますが、
最近では、一晩は持つロウソクと
5、6時間は持つ線香を用いる葬儀社が
多いので、ほとんど見ているだけと言えます。
中には、その前で寝る方も多いですよ♪

昔は、そんな物無かったので
15分ごとに
変えて
いたそうですよ~。

愛のなせる技ですね…。


身内だからこそ出来る心遣いはこれ!

kusuguru_baby

身内だから頼めるお願いって
色々ありますよね?

その中で、一番私がこれを
手伝ってあげて!

と思ったのが
『赤ちゃんのお世話』です。

数多くのお葬式を見てきましたが、
赤ちゃんを連れたお母さんの
胸が痛くなる姿を何度も見てきました。

赤ちゃんが居るから、会場に入れない。
焼香出来そうにないから、止めておく。
私何のために来たのかな?

それがお母さんたちの現実でした。

スタッフも抱っこしておきますよ?
と声をかけても、そんなお仕事中の
方に申し訳なくて…。

という方も多くいました。
私も母親ですが、
やはり他人に赤ちゃんを

任せるのは怖いですよね?

だからこそ、親族間で協力してあげて
頂きたいです!
焼香の間だけでも、見てあげるよ?
その一言に救われるママは居ると思いますよ♪

 

遠方で行けない…。そんなときは?

komatta_man

親族の葬式でも、急すぎて行けない。
チケットが取れない…。

そういった場合だって有り得ます。

その際は、スグに親族に連絡をして
事情を話しましょう。

それから、香典、弔電を送ることを
オススメします!

絶対に行けないし良いや~。
とそのままにする。
連絡だけして終わり。

というのは、自分の代わりに
動いてくれている親族に失礼なので
止めておくことをオススメします!

行けなくとも、丁寧な対応をすれば好感度upですよ♪

お葬式に行けない場合の対処法は、
こちらの
記事も参考になりますよ♪

葬式に行けない時は電報で!内容やその他の対応マナーは?に移動

 

以上、葬式の身内マナーをご紹介
しましたが、如何でしたでしょうか?

確かに、今はほとんどのことを
葬儀社が用意してくれます。

しかし、そのサービスの中でも
良いお葬式にするのは
親族のお仕事です。

お葬式という、悲しい式の中で
いかに、素敵なモノにするか?

故人との最後の想い出を、
素晴しいものにするか?

それは親族しだいです!
他人任せの式にするか、
協力して!
気の利く貴方の
お陰で素敵な式になった。
とするかは、貴方次第♪
頑張ってみて下さいね♪





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

mame

秘書の学校を卒業し
葬儀社で働いた経験を元に
今は主婦業の傍ら、少しでも皆さんの知らないお葬式の情報をご紹介できればと
記事を作成させています。
こんなこと知らなかった!読んで良かった!そう思って頂けるような情報を提供できるよう頑張りますのでお読み頂ければ幸いです!

関連記事

  • お葬式でご飯にお箸を刺す意味!親族が知っておきたい理由とは?

  • 祖母のお葬式!香典の金額や呼び名について調べてみた!

  • お葬式は故人に好きな服を着せたい!死装束以外でOKなのは?

  • お葬式の弔電を披露!プロ顔負け読み上げテクニックとは?

  • 葬式に遠方から来られる参列者に交通費は必要?対応を紹介!

  • お葬式は友引・仏滅にしてもOK!ダメじゃない3つの理由