1. TOP
  2. お葬式
  3. 親族マナー
  4. 祖母のお葬式!香典の金額や呼び名について調べてみた!

祖母のお葬式!香典の金額や呼び名について調べてみた!

 2024/11/21 親族マナー
  13,512 Views

m030470

大好きなおばあちゃんのお葬式!
孫として行くのは当然!
そう考える方も、少なくはありません。

しかし、お香典は持参
すべきなのでしょうか?

お正月でお年玉を
おばあちゃんにあげる♪
私の周りにもいます!
(私はしていませんが…)
最近では多いようですね~。
偉いですね♪

それでも、イメージとして多いのは
やはり、お婆ちゃんに
お年玉を貰う(お小遣い)と
いうのがイメージとしてはピッタリ
ではないですか?

お小遣いに例えましたが…。
お香典も孫の自分が渡すべきなの?

親だって参列するし…。
と、考える方も多いですね♪

では、正解としては孫も香典は
持参すべきなのか?

いくら包むべきなのか?
ご紹介致します!


香典の金額!祖母の場合いくら?

dependent-100343_640

実は、お香典は孫でもマナーとしては、
持参すべき!と言えます。

確かに、お香典はお供えなので
祖母に渡すイメージでは、ありますが…
実質的には、お葬儀費用の
貢献となります。

もちろん!学生さんは必要ありませんが、
社会人でお給料を頂いている立場で
あるのならば、持参することを
オススメします。

重要なお値段!ですが、

両親  

5万~10万

 

 兄弟  

 3万~5万

 

 祖父母  

1万~5万

 

 叔父・叔母  

1万~5万

 

 その他親戚(従兄弟など)  

 1万~3万

 

 友人・知人 5千~2万

値段の幅はどういう意味かな?
逆に悩む…と思うのですが、
自分の懐事情はもちろんですが、
『年齢』『金銭余裕』で
決めるのがベストです!

新入社員でまだ20代、
5万円はキツイですよね~。
そういった場合は、1万円で♪

周りも、まだ新入社員だしね~。
と納得してくれるはずです。

少し仕事も慣れた30代。
金銭的な余裕も少し出てきた。
2、3万くらいは貢献しよう。

と思えるならば、少しランクを
上げてみてはいかがでしょうか?

仕事もベテラン!
生活も安定してきた。40代!
自分もお葬式の主催の一人。
と言える年齢にもなった!

4,5万くらい出そう!
と、言うように生活や年齢に合わせた
金額を選ぶことをオススメします♪


お葬式で親族の事は何と呼ぶべき?

m030088

社会人になり、忌引きを取る際に上司に
『お婆ちゃんが亡くなったので…。』
と言うと、言葉は通じますが
影で笑われてしまうかも
しれませんよ~。

何故か分かりますか?
お葬式の場でも時々見かけました。

30代位の娘さんに、会社関係者の方が
『お母様にもご挨拶したい。』と
言ったのですが

『お母さんですか?すぐ呼びますね。
お母さーん!』というシーン…。

会社関係者の方は苦笑いでした。
この2つのお話!
両方とも、話は通じます。

では、どこが変なのか?
それは『呼び方』です。

お葬式の場はもちろんですが、社会でも
自分の両親のことを相手に話す際
『お母さん』『お父さん』『パパ』
『ママ』とは言いません!

では、何と言うのか?
『父』『母』が正解ですね♪
その他にも、『お爺ちゃん』
『叔母ちゃん』もアウトです!
呼び方については、
下記を参考にどうぞ♪

日常の言い方 社会的な言い方
・お父さん、お母さん  

・父、母

 

 

・お兄ちゃん、お姉ちゃん

 

・兄、姉
・お爺ちゃん、お婆ちゃん  

・祖父、祖母

 

 

・叔父さん、叔母さん

 

 

・叔父、叔母

 

・ひぃお爺ちゃん、ひぃお婆ちゃん  

・曽祖父、曾祖母

 

・子供(女、男) ・息子、娘

 

ご挨拶の場合等がよく、
ボロが出てしまいます。
『お婆ちゃんが、
生前お世話になりました』
ではなく!

『祖母が、生前お世話になりました』
と言うようにすることを、
オススメします♪

面接等でも、これが原因で
上手く行かない。
そういった方も多いようです。

知らなかった…。
という方もいますが
自分では気づきにくい
ようですねよ♪

お葬式の場でも、
親族の恥と思われないように、
呼び方には注意してくださいね♪


香典の金額は数字で書いても良い?

3398f3d2992476c81dedce7ebc9e42e5_s

香典を入れる際に金額を、
香典袋に書きます。

その際、何気なく数字で
書いてしまいがちですが…。
実は、マナーとしては間違いなのです!

お葬式だけでなく、結婚式でも
言えますが、金額を書く際は
『漢数字』で書くのがマナーです。

しかし、日常であまり使わないと
何と書くのか?分かりませんよね~。

そういった方は、下記を参考にしてくださいね♪

数字の書き方
五もしくは伍
10 十もしくは拾

ところで…
何で、4は無いの?
と思いませんでしたか?

お葬式の場では4は死を連想
させるため、タブーとされています。

そのため、いくらお財布
事情があっても、
4万円、4千円等は、避けて下さいね♪

香典については、こちらの動画も
参考になりますよ♪

 

孫でも出来る仕事は何?

boy-20233_640

お葬式の場では、両親や親戚がバタバタ
動くため、孫はやることが
あまりありません。

しかし、学生であれば遊んでおこう♪
大人の邪魔にならないようにしよう。
ということは有難い。

となりますが、社会人となると、
何か手伝わないと、罪悪感がある。
という方多いですね~。

お葬式では孫は役立たず?
と思う方も!?ご安心ください!
孫にも出来るお仕事があります♪

それが『弔辞』です。
弔辞というのは、皆さんを代表して
故人に送るメッセージを送る、
お仕事を言います。

通常であれば、仲のいい
友人や会社の方にお願いするの
ですが、孫がやっても問題ありません♪

何か一役買いたい!
そういった想いがあるのであれば、
弔辞をしたいが良いか?というのを
相談してみてはいかがでしょうか?

弔辞については、こちらの記事が
オススメですよ♪

・葬式の弔辞の例文!涙を誘うテクニックとは? へ移動

 


以上、お葬式の孫側からの
香典やマナーをご紹介致しましたが、
いかがでしょうか?

社会人になると、役割を
気にしてしまいがちですが、
孫というのは故人の残した、宝です。

その宝がお葬式に来てくれた。
それに意味があるのです!

何かしなきゃ!
それも大事ですが、故人である
お婆ちゃんとの最後の時間を
大切にすることが、
一番の孫の仕事ということを
頭に置いて頂ければと、思います。





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

mame

秘書の学校を卒業し
葬儀社で働いた経験を元に
今は主婦業の傍ら、少しでも皆さんの知らないお葬式の情報をご紹介できればと
記事を作成させています。
こんなこと知らなかった!読んで良かった!そう思って頂けるような情報を提供できるよう頑張りますのでお読み頂ければ幸いです!

関連記事

  • 葬式に遠方から来られる参列者に交通費は必要?対応を紹介!

  • 喪中に来た年賀状の返事!友人からの場合はどうするべき?

  • 葬式のお寺へのお礼は必要?お布施とは別に用意すべき?

  • 葬式の宗派が間違いだった!あとから変える事は出来る?

  • 家族葬と一般葬の違い!もとプロが語る5つのポイント!

  • お葬式は友引・仏滅にしてもOK!ダメじゃない3つの理由