介護コミュニケーション!高齢者に喜ばれる5つの話題とは?
皆さんこんにちは(^^♪
今回は介護での
高齢者とのコミュニケーションについての
お話です(*‘∀‘)
最近ではいろいろな職種でや
学校の課外体験で
介護体験を行っているそうで・・・
高齢者の施設等の場で
高齢者と触れ合う機会が増えています。
そんな時に困るのが
高齢者とのコミュニケーションの取り方や
話題について。
一体何を話せばいいの?”(-“”-)”
という人の為に
今回記事を書きました♡
その他にも
介護の仕事をしている人で
高齢者との会話はネタ切れ。。。
なんて人も
少なくはないと思います。
と、いうことで、
今回は高齢者が喜ぶ話題を
ご紹介させて頂きます☆
もし、高齢者との会話に悩んだときは
是非参考にしてみてください!!
この記事に書いてること♪
必見!高齢者に喜ばれる5つの話題はコレだ!
高齢者に喜ばれる話題を探してみると
この5つだ!という話題を見つけました☆
アッ!ちなみにこの5つというのは
何かの統計とかじゃなくて
私の独断で
これいいじゃん♡
と思ったものをピックアップしました。
なので喜ばれる可能は
かなり高いですが。。。
万が一の時は
多めに見て下さい・・・笑
あくまで
何を話せばいいのかわからない!
という時に使うネタぐらいの
軽い感じでいてくださいネ。
話題その1 『健康』に関すること
人生の大先輩!ご長寿さん!
となれば知りたいのは
『長生きの秘訣』ではないでしょうか?
高齢者といっても
皆さん病気をしているのか
というとそういう訳ではありません。
むしろ施設や介護体験にいくと
ビックリするぐらい元気な方がたくさん・・・
そんな方にはストレートに
『長生きの秘訣って?』
『健康の秘訣は何ですか?』
なんて聞いてみるのもありです!
健康第一!って
食べ物や運動などいろいろと
オススメして下さる方も
多くいらっしゃいますよ(^^♪
なんだか自分も
健康で長生き出来ちゃう
気持ちになってきます☆
話題その2 意外に恋バナが受ける?
えっ?恋バナなんてっと思われがちですが
案外受けるんです!
特に女性の方には♡
もちろん、いきなり恋愛の話をすると
ビックリしてしまうので
挨拶や天気の話なんかをしながら
自然と切り出しましょう。
っていっても自然とっていうのが
難しいんですけどね~
そお思った方に伝授!!
『そおいえば~』
『いきなりなんですけど~』
この2つの言葉を話す前に使うと
なかなかいい感じの
切り出しになりますよ。
例えば、天気の話なんかして
少し話題が温まった後に、、、
『いきなりなんですけど
少し相談事をしてもいいですか?
実はつい先日好きな人と
食事に行ったんですが
なかなかうまく話せなくて・・・
〇〇さんもそういう経験ってありますか?』
みたいな感じで
接続語をうまく利用するのも
会話を続けるポイントの一つです。
恋バナは自分のことを話しても
ついつい『私も昔は~』
『私だったら~』なんて
自分の話になって
話が止まらなくなってしまう方も。。。
意外な武勇伝を聞けちゃうかもしれません~
話題その3 その人の昔話~
少し先程の恋バナでもお伝えしましたが
高齢者の人は
案外自分の過去を話すのが好きです。
よく
『私も昔は~』
『昔はよく~だった』
なんて話しているのを
多くの人が耳にした経験が
あるかと思います。
なら、これを使いましょう!
自分から昔の事を聞いてみましょう。
例えば
|
なんていかがでしょうか?
相手が楽しそうに話をし出したら
聞き手側に回って
うまくあいづちをうってあげることも
大切なコミュニケーションですので
そのあたりもご注意くださいね♡
話題その4 ふるさとやその地域のことについて
やっぱりふるさとの話や
住んでいた地域って
いいですよね~
いろいろな所に思い出があって
ついつい余計なことまで
長々と話し込んでしまいます。
長年その地域に住んでいる
高齢者の方なら
猶更のことだと思います。
祭りの話なんかすると
気持ちが高ぶって
ついつい興奮しちゃう
男性の方もいます♪笑
また、ふるさとの話だと
ついついなつかしさに
心穏やかな気持ちのさせられます。
少し気難しい高齢者の方でも
もしかすると
穏やかな笑顔を
見せてくれるかもしれませんよ(^^♪
話題その5 趣味‥好きなことを探ってみよう!
やっぱり一番気持ちが盛り上がるのが
好きなことや趣味のこと!
相手の趣味や好きなことを
知っているだけで
その人との会話が
とっても楽になります。
私も以前施設で働いていた時、
よく物を作ることが好きな方と
裁縫の話をしていました~
男性の方だと
野球の話なんかは好きな人が
多いデスネ( *´艸`)
うちのおじいちゃんは
普段無口なんですが
野球の話をし出したら
2時間ほど話をしています・・・笑
しかもとてもうれしそうに♡
趣味や好きなことを見つけて
話をするのも
もちろん良い話題なんですが
趣味を探っている段階でも
しっかりと
コミュニケーションをとれています。
小さなことからコツコツと!
小さな話題でも
大きな話題のカギになることが
よくあります~
相手の人のことを観察する事で
たくさん話題は生まれますので
気を付けて観察してみましょう♪
介護のコミュニケーション!その必要性とは?
介護でコミュニケーションは大切です。
もちろん、
会話をすることだけが
コミュニケーションではありませんが
会話することによって
相手に安心感を与えます。
また、相手と話をすることによって
認知症予防にもなります。
思考を使っていますからね~
多くの高齢者の方は
身振り・手振り話をしてくださいます。
相手に伝わりやすいように
考えてくださっているのですね~
その他にもコミュニケーションによる
メリットはたくさんあります。
言葉でズラズラと書いていても
ダラダラしちゃうと思うので
まとめてみました(*‘∀‘)
|
コミュニケーションを行う時のポイントをまとめてみた!
会話だけが
コミュニケーションではありません。
コミュニケーションには
会話のように言葉で表すことのできる
言語的コミュニケーションの他に
非言語的コミュニケーションという
言葉では表すことのできない
五感で伝わるコミュニケーションの
2つがあります。
コミュニケーションを行う時は
もちろん言葉遣いや何をいうかという
言語的コミュニケーションも大切ですが
音・手振り・身振り・視線・あいづちなどの
非言語的コミュニケーションを
どのように使うかが
重要なポイントとなります。
非言語的コミュニケーションを
うまく表した動画がありますので
こちらをご覧ください(^_-)-☆
はい!
まさかの滝川クリステルさん!笑
実はこの『おもてなし』こそ
非言語的コミュニケーションが
うまく活用されています。
例えば息遣いにテンポ。
この『おもてなし』が強調されるように
ゆっくりとしたタイミングで行われています。
そして手振り・身振りの
この動作で『おもてなし』の意味を
表現しています。
これだけではありません。
もう一度よく聞いていただければ
分かると思いますが、
前後の説明の文章をお話しているのと
『おもてなし』の発言。
声のトーンが違います。
そこから明るい感じ
華やかな温かい雰囲気が
伝わってきます。
なんだか
褒めすぎちゃった気もしますが・・・笑
それだけこの言葉には
非言語的コミュニケーションが
フルに活用されていて
素晴らしいスピーチなんです。
最後のコミュニケーションのポイント
まとめてみましたのでごらんください(^^♪
|
この記事をまとめると・・・
いかがでしたでしょうか?
今回は高齢者とのコミュニケーションについて
お話させて頂きました。
高齢者が喜ぶ話題について
5つ選んでお話させて頂きましたが、
案外高齢者だからこの話題!
とかそんな感じではないんです。
目上の友人と話をする感覚で
案外話題に困らず
話をすることができますよ☆
一番皆さんが高齢者とのコミュニケーションを
行う上で恐れてしまうのが
沈黙です。
話題をいくつも用意しておけば
何も怖くない!
そして、沈黙も
一種の非言語的コミュニケーションです。
もしかしたら
相手が何か伝えたいのに
伝えることが出来なくて
戸惑っている状態
なのかもしれません。
相手の様子を観察することで
コミュニケーションに対する苦手意識を
克服することができますよ♡
高齢者の方との会話、
是非楽しんでくださいね~
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
それではまた~☆