1. TOP
  2. 介護
  3. 介護業界の言うトランスとは?意味や方法を調べてみた

介護業界の言うトランスとは?意味や方法を調べてみた

介護
  17,452 Views

こんにちは~

こちらの記事へのご訪問、
ありがとうございます。

今回は介護で使われる
≪トランス≫という言葉について
解説してさせて頂きます。

トランスって言葉は聞いたことがあるけど
何のことを言っているのか
よくわからない!という人。

現場で使われるから
なんとなく言葉は分かっているけど
あやふやに理解している!
という人の為に
一体どのような意味なのか
また介護として何を行うのかを
分かりやすく解説させて頂きます。

しっかりと言葉の意味を理解し、
正しく言葉を使いましょう♪

それではどうぞ~


介護業界のトランスとはいったい何のことをいうの?

laptop-868818_1280

 

介護業界のトランスとは
≪トランスファー≫の略で
移乗動作のことを言います。

そもそも、トランスファーとは
移動、移転、持ち運び、
転送などを意味します。

介護業界だけではなく、
医療業界等幅広く
使われている言葉です。

先程も話しましたが
介護の世界でのトランスは
移乗動作のことを言います。

この移乗動作は
介護者が行う介助だけではなく
自力で行う移乗もトランスを意味します

 

トランスの言葉の使い方を解説!

トランスという言葉の意味が分かったところで
どのように現場でこの言葉を使えばいいのか

せっかく言葉の意味を分かったからには
現場でも使いたくありませんか?

私だけですかね~笑

理解できた言葉って
ついつい多用してしまうんですよね~

でぇ、ちょっぴり使い方が
間違えていたり~笑

そんなことがない様に
使い方をお教えします!

トランスは先程話したように
移乗のことを意味します。

なので移乗介助のことを
『トランス介助』と言ったり、
半身麻痺の方の移乗介助を行う際に
『半麻痺の方のトランスを行います』
こんな感じで使います。

『移乗してきます!』より
『トランスします!』の方が
なんだかかっこよく感じますね~笑

是非一度使ってみてください♡


トランスのやり方は?うまくできる方法をわかりやすく解説

5e18e4902792f5eaed4cbe30eb00e43c_s

 

続いてはトランスのやり方について説明します。

と、いっても先程お話した通り、
自力による移動もトランスになるので
今回は介護でよく使われる
ベットから車椅子へのトランス
うまく出来るやり方を解説させて頂きます!

 

  1. 車椅子を置き、
    ベットの高さを車椅子の高さと合わせる
    【半麻痺がある人は健側に置くこと】
  2. 介護者の両腕を介助者の首に回し、
    介護者の腰部に腕をまわし支える
  3. 介護者は前屈になるように指示し、
    掛け声とともに体をあげる
  4. 臀部が浮いたら方向転換
    車椅子にゆっくりと腰を下ろす

 

この時、スムーズに出来るコツは・・・

 

  • 介助者は膝を上手に使うこと
  • 車椅子を置く時、
    30度の角度で置くと良い
  • 声掛けを頻繁に行い
    息を合わせ介護者にも
    体重移動の協力を依頼する

 

トランスを解説した動画を集めてみた

トランスのやり方について
先程、文章でお伝えさせて頂きましたが
やっぱり文章となると
なかなかイメージは尽きませんよね~

実際の行動がみたい!

動きの流れがみたい!

そんな要望が多いんじゃないかと
勝手に思って~笑

トランスについて解説した動画
集めてみました(*‘∀‘)

 

 

 

トランスのやり方はいろいろあります。

腰の痛みや
うまくできないと悩みを抱えている人は
多くいらっしゃると思います。

そんな時は一度やり方を変えてみるのは
いかがでしょうか?

自分に合った介護のやり方で
行うことによって
腰や肩の痛み、
負担はかなり少なくなります

是非動画を参考に
自分のやりやすいやり方を
見つけてみてください(*‘∀‘)


トランスにはリスクがいっぱい!気を付けたいことをまとめてみた

pexels-photo-14154

トランスは移乗動作全般のことを挿します。

移乗と聞いて
私の場合、次に頭によぎること
それは転倒、転落・・・・。

なんと不吉な言葉( ゚Д゚)

でもね。。。
そんなことばそれぐらい
転倒とか転落とか多いんです。

気を付けないと。。。
トランス介護を行う時
構えるという人も
少なくはないと思います。

ってか大半が構えると思います。

だからこそ、気を付けないと
いけないことをまとめてみました。

  • 車椅子のロック
  • 介護の際は介護者にも
    分かるように声掛けを行う
  • 高さの調節をする
  • 半身まひ等、
    身体の状態を事前に知っておく
  • 介護者並びに介助者の体重移動
  • 足や腕の位置

 

トランスは介護者に関するリスクだけでなく
介護者に関するリスクもあります。

そおです。

一番多いのは腰痛です。

トランス介護のやり方一つで
身体への負担が変わってきます。

気を付けることにも記載させて頂きましたが、
介助者の体重移動もきっちりと行うことで
負担がかなり軽減できます。

小さな事かもしれませんが
何度も繰り返していると
大きな痛みとなって襲ってくるので
気を付けましょう!

 

この記事をまとめると・・・

290a66e2aacb42cc2cffc5cec1249720_s

 

いかがでしたでしょうか?

今回は
介護業界のいうトランスの意味
について解説させて頂きました。

トランスとは
移乗のこと全般をいう言葉でした~

現場でトランス移乗なんて言葉を
聞いたことがありますが
実はそれは間違いなんですよ~

移乗移乗ってことですから~

トランス介護もしくは
トランス介助が正しい使い方です♪

っていっても先輩に
偉そうに間違えて使ってますよ~
なんて言えませんがね・・・笑

言葉の意味を理解し、
正しく言葉を使いましょう~

介護業界は
専門用語がたくさんありますからね~

それではまた~

ありがとうございました☆





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

sho-to

福祉系大学を卒業しベンチャー企業へ就職、その後転職し介護老人保健施設で相談員として働いていたが、結婚を機に退職。現在は2児の子をもつ専業主婦です。社会福祉士・社会福祉主事任用資格・福祉住環境コーディネーター・産後ケアリストの資格を持っています♪

関連記事

  • 介護士とヘルパーの違い!資格で給料や仕事内容に大きな差が!

  • 介護の専門学校の学費!行かないと仕事には就けないって本当?

  • 介護のモニタリングの書き方は?記入5つのポイントはコレだ!

  • 介護職員の爪切りはOK?医療行為との線引きを詳しく解説!

  • 介護職に未経験でも正社員にすぐ決まる3つのポイントとは?

  • 介護は起業した方が儲かる?成功と失敗を分ける5つのポイントとは?