1. TOP
  2. お葬式
  3. 服装
  4. 葬式のエプロン(割烹着)は必要?色は白と黒どっち?

葬式のエプロン(割烹着)は必要?色は白と黒どっち?

 2016/07/22 服装
  6,794 Views

apron-707512_640

お葬式のお手伝いを頼まれた!

その際、必要なアイテムが
『エプロン』です。

このエプロン!
無いと、折角のお洋服が汚れて
しまう可能性があるのでお手伝いの際は
必ず持参して下さいね♪

しかし、お葬式のお手伝い。
という位ですし、エプロンも
普通のではダメなのかな?
と心配な方も居るのでは
ないでしょうか?

キャラクターのエプロンしか
無いや…。
という方も居ますよねぇ?

そういった疑問をお持ちの
方の為に!

今回はお葬式のエプロンに
ついてご紹介致しますね♪


お葬式に割烹着やエプロンは必要?

6d21607cbb1d304068d540e343f87825_m

お手伝いでしょ?
エプロン持参とか、そんな本格的なの?
というか…何するの?

と思ってしまいますが、
お手伝いにも種類があります。

 

お葬式のお手伝い内容
会計係 頂いた香典を管理したり
計算したりするお仕事です。お金を扱うということで
基本2名以上にお願いします。
受付 弔問に来られた方に記帳を
お願いしたり、
香典を預かったり
案内、コートを
預かる等をするお仕事
となります。
接待、台所係 弔問に来られた方や
お寺さんにお茶を
提供したり、
お食事の準備を
手伝ったりする
お仕事です。
駐車場係 お車で来られた方に
駐車場を案内、誘導
するお仕事です。

これらの中で『台所』をお願いされた
場合はエプロンは必須と言えます♪

お茶だけならば…。と思いますが
水を扱うので、服が濡れる
 可能性があります!

キッチンも広いキッチンだけではなく、
狭いキッチンの場合もあります。

(私も仕事上何度もさせて
頂いていましたが人一人が
通れる位のキッチンもありましたよ~
広いキッチンであっても、
洗い物などでビチャビチャになりました…。)

それプラス食事を作らなければ行けない。
となると、お洋服の汚れだけでなく
衛生面としても、エプロンを
付けていたほうが安心♪と言えます。

自分のため、周りのイメージのためにも
エプロンは持って行くことを
オススメします。

受付や、台所以外のお仕事の方も
人手が足りない場合は、手伝いを頼まれる
場合も考えられますので、
お手伝い=エプロン持参と考えて
おいてくださいね♪

お葬式のお手伝いに関しては
こちらの記事もオススメですよ♪

近所の葬式の手伝い!間柄を壊さない断りのテクニックとは? へ移動


色は黒?白?

apron-707514_640

勿論エプロンならば何でも良い!
と言うわけにはいきません!

目立つ色やキャラクターもの
等は目立ってしまうため、
あまりお勧めできません!
色はお葬式=黒というイメージを
持っている方は多くいます。

可能な限り
『黒』『紺』等の地味な色で行くことを
オススメします!

もし無い場合は『白』でも
失礼にはなりませんので安心して下さい♪

持っている場合は
『割烹着』がベストですよ♪

お手伝いはあくまで裏方です!
そのため、地味目で目立たない物を
選ぶことをオススメします!

もし、無いけど買うのは…。
という場合は、エプロンって
意外と簡単に作れるんですよ♪
器用な方は、こちらの動画を参考に
作ってみてはいかがでしょうか?

 

フリル付きはダメ?

ruffle-1136959_640

最近シンプルなデザインの中に
フリルのついた可愛らしいエプロンを
よく見かけますね♪

そういった物はどうか?
と言いますと、フリル加減にも
よりますが、地味な色、デザインで
裾や胸元にフリルが付いている。
程度でしたら、問題はありませんよ♪

ロリータ系のフリフリの場合は
止めておくことをオススメします!

 


割烹着って何?

fbc4ff99cb5802280f08a3ea2275ea35_m

題名や文書の中にちょくちょく
出させて頂いた『割烹着』ですが
最近は知らない方が多いようですね?

私も割烹着って何?と聞かれました。
ので、念のためご説明しますね♪

割烹着とは、着るタイプのエプロン
ことですよ~。

給食の時に私も着た記憶があります♪
(今でも着ているのでしょうか?)
脱ぎ着が面倒なので、エプロンの方が
多いですが、お葬式のお手伝いで
割烹着持ってきてね。

と言われた際になにそれ?
とならないように、頭の隅で覚えて
頂ければと思います♪

割烹着持ってきてね~と言われたら
割烹着しかダメなの!?
とならず、エプロンね~。
と思って頂いて大丈夫だと思いますよ!

以上、お葬式のエプロンについて
ご紹介致しましたが如何でしたでしょうか?

エプロンなんてどうせ
自宅でしか使わないし♪
と、最近では派手なタイプや
可愛らしいタイプを
持っている方多いですね。

しかし、主婦の方でしたら、
お正月に義理の両親宅に
行く際等、エプロンを持参する。

大掃除の際に持参する。
等、無くても困りませんが
あれば、服も汚れない!
何より!イメージが良い!
それがエプロンの凄さです♪

このように持参する場所を考えれば
お葬式以外にも、外できる機会は多いものです。

自宅用に可愛いものを買うのも良いですが、
一着だけでも、シンプルなタイプを
持っていても損はないと思いますよ♪





\ SNSでシェアしよう! /

介護のすすめの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

介護のすすめの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

アバター画像

mame

秘書の学校を卒業し
葬儀社で働いた経験を元に
今は主婦業の傍ら、少しでも皆さんの知らないお葬式の情報をご紹介できればと
記事を作成させています。
こんなこと知らなかった!読んで良かった!そう思って頂けるような情報を提供できるよう頑張りますのでお読み頂ければ幸いです!

関連記事

  • 葬式の遺族が気をつけたい服装とは?マナーを踏まえて紹介!

  • 葬式の服装(男性)のマナー!見落としがちな注意点はこれ!

  • 葬式は喪服じゃなくても大丈夫?無い時はレンタルするべき?

  • 葬式のパンプス!リボンやストラップ(金具)付きは非常識?